みなさん。こんにちは。
今回は大分市が実施している補助金制度のご紹介をします。
それが表題の「大分市中小企業自主研修応援事業補助金」です。
この制度は、対象経費(会場費、講師謝金、講師旅費)のうち10分の9を補助してくれる(上限十万円)制度です。
対象となる企業は、中小企業(個人をのぞく)、市内に事業所等がある、市税に滞納がない企業で、対象となる研修は、高度な技術や知識の習得がに寄与するものであり、役員・管理職等を含む従業員を対象するものです。
申込み期間は、6月15日〜7月13日までとなっています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1306035908457/index.html
この補助金を使って企業ごとのニーズにあった研修を考えてみませんか?
私も最大限お手伝いします。
それでは・・・また(^v^)♪
お役にたてたなら、ポチョットクリックお願いします。
ワンリックで順位上がります。


にほんブログ村
(人材ビジネスに関してはこちらへ)
エグゼクティブ人材ビジネスマスター山本真一のブログ
http://powerhouse-hr.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
今回は大分市が実施している補助金制度のご紹介をします。
それが表題の「大分市中小企業自主研修応援事業補助金」です。
この制度は、対象経費(会場費、講師謝金、講師旅費)のうち10分の9を補助してくれる(上限十万円)制度です。
対象となる企業は、中小企業(個人をのぞく)、市内に事業所等がある、市税に滞納がない企業で、対象となる研修は、高度な技術や知識の習得がに寄与するものであり、役員・管理職等を含む従業員を対象するものです。
申込み期間は、6月15日〜7月13日までとなっています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1306035908457/index.html
この補助金を使って企業ごとのニーズにあった研修を考えてみませんか?
私も最大限お手伝いします。
それでは・・・また(^v^)♪
お役にたてたなら、ポチョットクリックお願いします。
ワンリックで順位上がります。


にほんブログ村
(人材ビジネスに関してはこちらへ)
エグゼクティブ人材ビジネスマスター山本真一のブログ
http://powerhouse-hr.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
コメント