みなさん。こんにちは。
お休みの方も多いのではと思います。
さて、表題のとおり、ブログタイトル変更しました。
以前は 「特定社労士&キャリアカウンセラー山本真一の〜」でしたが、今回から「特定社労士&キャリア研修ファシリテーター山本真一の〜」としたします。
書いていく記事の内容等には大きな変化はありません。
ブログを作って3年くらいになりますが、当初は社労士&キャリアカウンセラーの業務が多くブログタイトルもそのように設定しました。
しかし、一昨年くらい企業の研修に携わる機会が劇的に増えていますし、私自身研修を通じて企業の変革や業績向上に貢献できることを喜びに感じています。
今でもキャリアカウンセラーの業務は続けますし、これからも続けます。
ただ、個別のカウンセリング業務に携わる時間・量は減らして、代わりに企業の人材育成や組織改善のための研修に力入れていこうと思います。
できるならば、企業研修・人材育成という効果がでるのに時間のかかる分野と就業規則や人事評価などのハードの両面できるようになっていきたいと考えています。
ホームページでもこれまで携わってきた研修なども紹介しています。
http://www.yamamoto-sr-office.com/work1_6.html
私の研修の特徴は、双方向の研修であり、ファシリテーションを活用して参加がたの研修です。
イノベーション研修及びマネジメント研修ではドラッカー氏の考えにもとづくものです。
キャリアカウンセリングについては、今後も色々な形で携わっていきますので、適宜記事等にしていきます。
今後ともご愛読よろしくお願いします。
それでは・・・また(^v^)♪
お役にたてたなら、ポチョットクリックお願いします。
ワンリックで順位上がります。


にほんブログ村
(人材ビジネスに関してはこちらへ)
エグゼクティブ人材ビジネスマスター山本真一のブログ
http://powerhouse-hr.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
お休みの方も多いのではと思います。
さて、表題のとおり、ブログタイトル変更しました。
以前は 「特定社労士&キャリアカウンセラー山本真一の〜」でしたが、今回から「特定社労士&キャリア研修ファシリテーター山本真一の〜」としたします。
書いていく記事の内容等には大きな変化はありません。
ブログを作って3年くらいになりますが、当初は社労士&キャリアカウンセラーの業務が多くブログタイトルもそのように設定しました。
しかし、一昨年くらい企業の研修に携わる機会が劇的に増えていますし、私自身研修を通じて企業の変革や業績向上に貢献できることを喜びに感じています。
今でもキャリアカウンセラーの業務は続けますし、これからも続けます。
ただ、個別のカウンセリング業務に携わる時間・量は減らして、代わりに企業の人材育成や組織改善のための研修に力入れていこうと思います。
できるならば、企業研修・人材育成という効果がでるのに時間のかかる分野と就業規則や人事評価などのハードの両面できるようになっていきたいと考えています。
ホームページでもこれまで携わってきた研修なども紹介しています。
http://www.yamamoto-sr-office.com/work1_6.html
私の研修の特徴は、双方向の研修であり、ファシリテーションを活用して参加がたの研修です。
イノベーション研修及びマネジメント研修ではドラッカー氏の考えにもとづくものです。
キャリアカウンセリングについては、今後も色々な形で携わっていきますので、適宜記事等にしていきます。
今後ともご愛読よろしくお願いします。
それでは・・・また(^v^)♪
お役にたてたなら、ポチョットクリックお願いします。
ワンリックで順位上がります。


にほんブログ村
(人材ビジネスに関してはこちらへ)
エグゼクティブ人材ビジネスマスター山本真一のブログ
http://powerhouse-hr.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
コメント