久々の投稿になります。
今年もあっという間に1ヵ月が経過しました。
ブログの更新をまめにしなければという想う今日この頃です。
さて、今年の2月で開業11年目になります。つまり、開業して丸と10年経過しました。
振り返ると、開業当時は、未熟ながら社会保険労務士として独立決心し、後先考えず開業しました。
その間、私自身も色々な方のご支援をいただき今日まで社会保険労務士として業務を続けることができました。
近年の独立開業の企業存続率は、10年存続できる企業は30%とも10%ともいわれています。
そんな中、これまで事業を続けてこれたことは、喜びであり、誇りです。
今後もおごることなく、真摯に取り組むべき課題に目をむけて、従業員、顧客、地域社会に貢献できるよう尽力していくつもりです。
最後に、これまで私を支えていただいた皆様に心よりお礼と感謝を申し上げます。
「ありがとうごさいます。感謝しています。」
それでは・・また
追伸:紫岳63のコバヤシ君からのコメントみてください。今度も別大マラソン走るみたいです。
みんなで応援しよう。(*^_^*)
お役にたてたなら、ポチョットクリックお願いします。
ワンリックで順位上がります。
にほんブログ村
(人材ビジネスに関してはこちらへ)
エグゼクティブ人材ビジネスマスター山本真一のブログ
http://powerhouse-hr.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
今年もあっという間に1ヵ月が経過しました。
ブログの更新をまめにしなければという想う今日この頃です。
さて、今年の2月で開業11年目になります。つまり、開業して丸と10年経過しました。
振り返ると、開業当時は、未熟ながら社会保険労務士として独立決心し、後先考えず開業しました。
その間、私自身も色々な方のご支援をいただき今日まで社会保険労務士として業務を続けることができました。
近年の独立開業の企業存続率は、10年存続できる企業は30%とも10%ともいわれています。
そんな中、これまで事業を続けてこれたことは、喜びであり、誇りです。
今後もおごることなく、真摯に取り組むべき課題に目をむけて、従業員、顧客、地域社会に貢献できるよう尽力していくつもりです。
最後に、これまで私を支えていただいた皆様に心よりお礼と感謝を申し上げます。
「ありがとうごさいます。感謝しています。」
それでは・・また
追伸:紫岳63のコバヤシ君からのコメントみてください。今度も別大マラソン走るみたいです。
みんなで応援しよう。(*^_^*)
お役にたてたなら、ポチョットクリックお願いします。
ワンリックで順位上がります。
にほんブログ村
(人材ビジネスに関してはこちらへ)
エグゼクティブ人材ビジネスマスター山本真一のブログ
http://powerhouse-hr.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントありがとう。
みなさんの応援励みになります。
紫岳寮の同期はいいですね。
お互いがんばろう。
追伸:
スズキ君へ
熊本で研修あるときは連絡しますのでのみましょう(^v^)